『フローレス』の歴史的背景 目次
この記事のねらい(緒言)
「双子のモンスター」
マルクスの限界を超えて
エドワード・ロイドのカフェ
競争に勝つための情報
貿易航海保険・海事保険の発達
ダイアモンド利権の独占へ
ボーア戦争
ライヴァルとの競争と融合
 
ダイアモンド・ラッシュ本編へ

おススメのサイト
異端の挑戦
炎のランナー
諜報機関の物語
ボーン・アイデンティティ
コンドル
ブ ロ グ
知のさまよいびと
信州の旅と街あるき

ダイアモンド利権の独占へ

  さて、ダイアモンド資源を独占する商社、デビアーズの創業者はセシル・ロウズ Cecil Rhodes で、彼は、ブリテンによる南アフリカの植民地支配レジームの創出と拡大、さらにはアパルトヘイトの基盤を築いたことで悪名高い。この新興成金は、やがて富を土台に政界に進出し、1890年にはブリテン中央政府の宰相にまで上りつめた。

  アフリカ大陸南端――喜望峰の近隣一帯――は、ヨーロッパの港湾を出航して大西洋からインド洋に回航する航路の最重要な中継拠点だった。だから、ポルトゥガルやネーデルラントがはやくから貿易と軍事活動の拠点を築いていた。
  この競争に遅れて参加したブリテンは、17世紀末からその地域での植民地争奪、拡大闘争に参加し、やがてポルトゥガルやネーデルラント勢力を南アジアとインド洋から駆逐していった。この方面での勢力拡張闘争を担ったのが、ロンドン東インド会社 he Honourable East India Company だ。
  1600年創設のロンドン東インド会社は、はじめのうち、公式の発足が1602年のネーデルラント連合東インド会社 Vereeinigde Oostindische Compagnie (VOC)の子会社のような形だった。だが、ロンドンを中心とするブリテン商人とイングランド王室との同盟を背景に、やがてネーデルラント資本の影響下から離脱して、イングランド王国の国際通商戦争と植民地獲得・経営のリーダーとなっていく。

  さて、ダイアモンド貿易の成長が起きたのは19世紀後半だった。その頃には、ブリテン東インド会社は巨大すぎて、また既得特権が集中しすぎていて、旧弊な組織や運営スタイルの改革ができなくなり、ブリテンの世界覇権にとってはむしろ阻害要因となっていた。だから、政府によって組織と特権が切り崩されていくことになった。
  アフリカ大陸・インド洋方面の貿易特権を統括していた東インド会社が解体していくなかで、セシル・ロウズなどの新興富裕商人が政府と結びついて利権や権益を獲得して成り上がる条件ができていた。
  1870年代には南アフリカでダイアモンド鉱が相次いで発見され、ブームが起きた。
  そのとき、セシル・ロウズはダイアモンド鉱夫たちに水道ポンプを販売する事業で大儲けした。そして、蓄えた富を元手にして、キンバリー地方でのダイアモンド鉱――土地所有権と採掘権――の買い占めに投入した。
  とはいえ、小規模なダイアモンド鉱区・鉱山の買収独占のためには、手持ちの資金では圧倒的に不足していた。そんなセシル・ロウズに資金を提供したのは、ロスチャイルド家門だった。

  ロスチャイルド財閥は、南アフリカ植民地における――金やプラティナ、ダイアモンド、そのほか希少金属など――鉱物の資源独占・寡占を企図する企業や事業家にいち早く注目して、融資を提供して資源供給経路を支配しようとする経営組織を金融的に支配し、あるいは強い影響力を確保しようとした。

■ダイア取引きと金融財閥■
  ロスチャイルド家門の支援を背景にして、セシル・ロウズはアフリカ南部の数多くの小規模なダイアモンド鉱山を買収して、この一帯での原石採掘・供給を独占するようになった。そして、ロンドンのダイアモンド・シンディケイトと結託して、南部アフリカからのダイアモンド原石の調達と販売価格の吊り上げと高値維持のためのカルテルを結んだ。

  ユダヤ系のロスチャイルド家は、ユダヤ人のコネクションをつうじて、ベルギー(アントワープ)やネーデルラント、フランスやドイツのダイアモンド加工業者、販売業者と強い結びつきを持っていた。ヨーロッパにおいて古くから宝飾品――ダイアを含む宝石や貴金属――の加工製造においてユダヤ人の技術とシェアは傑出していた。ユダヤ人のネットワークのなかで、宝石や貴金属の加工業は金融業と密接に結びついてきた。
  それゆえ、セシル・ロウズのダイアモンド供給独占のための動きは、ロスチャイルド財閥からの情報や家系的・経営的人脈によって強力にバックアアップされたはずである。ことに、ロンドンを拠点とするダイアモンド・シンディケイトはロスチャイルド家とは緊密な結びつきがあったから、このシンディケイトとのカルテルの組織化では、この金融財閥が同盟の橋渡し役=組織者となったようだ。

前のページへ || 次のページへ |

総合サイトマップ

ジャンル
映像表現の方法
異端の挑戦
現代アメリカ社会
現代ヨーロッパ社会
ヨーロッパの歴史
アメリカの歴史
戦争史・軍事史
アジア/アフリカ
現代日本社会
日本の歴史と社会
ラテンアメリカ
地球環境と人類文明
芸術と社会
生物史・生命
人生についての省察
世界経済
SF・近未来世界