小説家を見つけたら 目次
原題と原作について
見どころ
あらすじ
ジャマールの日常
ヘッドハンティング
隠棲する偏屈老人
侵   入
謝 罪 文
スカウトの申し出
超名門校、メイラー・キャロウ
ジャマールとフォレスター
名門高校での生活
フォレスターとクローフォード
文章技術の訓練
ふたたびの情熱
ティームのライヴァル
クレアの接近
偏見と嫉視
窮   地
孤独な戦いと友情
外したフリースロー
「信義を全うする時季」
最後の旅立ち

名門高校での生活

  一方、高校ではジャマールとクローフォードとの緊張関係は昂じていった。
  ある日のクラスの終了直後、クローフォードはジャマールを呼び寄せた。教授は少年を前に圧力たっぷりの厭味、質問をぶつけたきた。
「総合学力テストでの君の成績は抜群だが、前の高校での成績はCばかりで、見るべきものがないね。どちらが、本当の君の能力を示すものだろうか。まあ、いずれはっきりするだろうが。…それとも、何か意図があって、この高校に転校してきたのかね」
  自己の権威ひけらかしたい人間は、他人の言動に猜疑心を抱きがちだ。というよりも、自己の見かけの(脆い)権威を掘り崩そうとする人物(潜在的な敵)として見る――その結果、やたらに攻撃的になる――ようだ。虚勢を張る人間は、足許を見たがらないが、自分の弱点の発覚に結びつきそうな「危険のタネ」に対して、動物的な直観がはたらくものらしい。
  猜疑心と嫉妬が強い、この教師は、低所得層の黒人が多いブロンクスの出身者というだけで、ジャマールという生徒を一段低く見下ろし、自分の権威を押し付ける対象とみなしたようだ。


  名門高校は、学業成績や進学実績だけでなく、スポーツでもエリート性を見せつけなければならない。この分野でも奨学金や特待制度を使って、優秀な生徒を集めている。ジャマールは、クラブに所属してバスケットボールの選手としても活躍することを期待されていた。
  メイラーのバスケットボール・クラブには、ニューヨーク近辺のこの種目の天才少年たちが集められていた。彼らは抜群の運動能力と実績を備えていた。当然、なかには、自分の優越性を過剰に意識し、自尊心の塊で、鼻持ちならない傲慢不遜な者もいた。
  ジャマールがクラブの室内練習場に行ってみると、クラブのメンバーが2組に分かれて、練習試合をしていた。
  コウチの指示で、ジャマールはひときわ優れた動きを見せる黒人選手を相手にマン・トゥー・マンで攻守を競うポジションを割り当てられた。その少年はコープランド・ジュニアという名前で、大富豪の息子だった。たしかに飛び抜けた力量をもつ高校生だが、大変甘やかされて育ったため、常に自分がトップにいないと気がすまない性格だった。自分の負けとか劣位を絶対に認めない、反則しても優位を確保しようとしていた。

超名門校、メイラー・キャロウ

前のページへ | 次のページへ |

総合サイトマップ

ジャンル
映像表現の方法
異端の挑戦
現代アメリカ社会
現代ヨーロッパ社会
ヨーロッパの歴史
アメリカの歴史
戦争史・軍事史
アジア/アフリカ
現代日本社会
日本の歴史と社会
ラテンアメリカ
地球環境と人類文明
芸術と社会
生物史・生命
人生についての省察
世界経済