アミスタッド 目次
原題と原作について
見どころ
あらすじ
洋上の反乱
大西洋にまたがる利害紛争
大統領と奴隷制廃止論者
・・・欲の突っ張り合い
ジョン・アダムズ
法廷闘争の開始
アフリカ人の「物語」
言葉・・・
通訳係の獲得
奴隷貿易の歴史
密貿易
暴かれた奴隷貿易
合衆国内の権力闘争
ロジャーとクインシー
クインシーとセンベ
クインシーのチャレンジ
重い結末
映画が問いかけるもの
アメリカ独立革命と南北戦争

信州まちあるき

故郷アフリカは遥かに遠く

原題と原作について

  原題は Amistad 、1997年作品。
  アミスタッドは物語の発端となった船舶名の英語読みで、もともとはエスパーニャ語の「ラ・アミスタード La Amistad 」で、意味は「友愛」「友情」。
  この船は、スクーナーと呼ばれる快速帆船で、2本のメインマストに三角帆が張られた小型の船舶だった。それは北アメリカで建造され、当時エスパーニャ植民地だったクーバ島(キューバ)在住のエスパーニャ人商人の所有となり、北アフリカからカリブ海に運ばれてきた奴隷を北アメリカ各地に売りさばく仕事に利用されていた。以下では船名はアミスタードと表記する。
  映画作品で脚本のもとになったのは、歴史学者ハウワード・ジョウンズの著書『アミスタッドでの反乱:奴隷の蜂起とアメリカでの奴隷廃止運動、法律、外交におよぼしたその衝撃をめぐる長い英雄譚サーガ』1987年。原書: Howard Jones, Mutiny on the Amistad: The Saga of a Slave Revolt and Its Impact on American Abolition, Law, and Diplomacy, 1987
  ここでは、映像物語の展開に加えて、この物語が示唆した背景文脈についても考察する。

見どころ

  19世紀の中頃に実際に起きた事件をもとにした物語。
  19世紀まで、アフリカ人奴隷を南北アメリカ大陸に送る貿易は、大きな利益を生む商売だった。とはいえ、その頃には公式上、ヨーロッパの多くの諸国家では、宗教的・人道的――健康な労働力人口の維持という政治的・経済的根拠のある――理由で禁止されていた。にもかかわらず、ぼろ儲けできそうな商売は密貿易として続けられていた。
  というのも、南北アメリカ大陸の大半では奴隷労働と奴隷制度が厳然と存在し、大きな経済的ニーズがあったからだ。しかし、奴隷狩りで自由や家族を奪われ、植民地に送られたアフリカ人たちにとっては、とんでもない悲劇だった。彼らが自由と尊厳を求めて、船上で起こした反乱から始まった事件の顚末を描いたのが、この作品。

  反乱奴隷たちによって奪われたスクーナーは漂流中に合衆国海軍艦船によって拿捕され、黒人たちは北アメリカに連行され裁判を受けることになった。
  おりしも合衆国では、自前の工業育成と世界貿易をめざすアメリカ北部諸州と、奴隷労働にもとづく綿花栽培によってヨーロッパへの原料供給体制を維持しようとする南部諸州とが、しだいに利害の敵対を深めているときだった。経済的・政治的には「南北戦争」はこのとき始まっていた。
  奴隷労働を禁止しようとする勢力と奴隷労働を維持しようとする勢力とのあいだの深刻な利害闘争、イデオロギー闘争のなかで、それぞれの勢力は、この裁判に自分たちの利害やイデオロギーを反映させようとした。
  そこに、大西洋貿易からエスパーニャ船の奴隷密貿易を排除して、ヘゲモニーを握ろうとするブリテン王国の艦隊と、もっぱら経済的理由から奴隷密貿易を黙認しようとするエスパーニャ王権との対抗が絡んでいくことになった。
  奴隷狩りで自由と家族を奪われたアフリカ人たちの運命は、合衆国内部の権力闘争や国際的な利害対抗のなかで翻弄されていく。

次のページへ | 前のページへ |

総合サイトマップ

ジャンル
映像表現の方法
異端の挑戦
現代アメリカ社会
現代ヨーロッパ社会
ヨーロッパの歴史
アメリカの歴史
戦争史・軍事史
アジア/アフリカ
現代日本社会
日本の歴史と社会
ラテンアメリカ
地球環境と人類文明
芸術と社会
生物史・生命
人生についての省察
世界経済
SF・近未来社会