刑事ドラマ『新参者』と
   『刑事定年』 目次
《人情の機微》
見どころ
『新参者』
日本橋という街と人情
日本橋界隈の《新参者》
@煎餅屋の娘
A料亭の小僧
B瀬戸物屋の嫁
C時計屋の犬
D洋菓子屋の店員
E翻訳家の友
F清掃会社の社長と息子
G民芸品店の客
社会と人間模様を描くドラマ
物語のアルゴリズム
刑事警察の役割
犯罪捜査の機能
おススメのサイト
アメリカの警察官の物語
刑事ジョン・ブック
アメリカの犯罪捜査
ミシシッピ・バーニング
おススメのサイト その2
信州の高原の町の旅
小諸街あるき
北国街道小諸宿の歴史と地理を探るため、美しい懐旧の街並みを訪ねる。寺社めぐり案内も。

A料亭の小僧

  小僧といっても、料亭の住み込みの料理人(板前)見習いの青年のことで、「小僧」という言い方は業界特有のものなのかもしれない。そんな呼び名は、いかにも日本橋にふさわしい。
  さて、事件現場の遺留品の別の1つに「重盛の人形焼き」があった。
  容器に入った人形焼きは、餡入り7つ、餡なし3つの特注品のセットだった。そして、容器には3つの指紋が残されていた。1つは人形焼き店の従業員の指紋。1つは被害者峯子の指紋。3つ目の指紋の主は不明だった。
  それが容疑者に結びつく可能性があるとして、加賀と松宮が追跡することになった。

  調べていくと、事件当日、近くの料亭の板前見習いの若者が特注品の人形焼きを買ったことが判明した。そこで、加賀たちは料亭を訪ねる。


  料亭の女将の夫は、隠し味の「真妻のわさび」の買い付け以外は何の仕事もしない遊び人だった。
  じつは、板前見習いの若者はその遊び人の亭主に命じられて人形焼きを買ったのだ。しかも、若者が人形焼きを届けた先が峯子のマンションだったのだ。
  容疑が遊び人の亭主におよぶことを恐れた若者は、自分で食べるために買ったと答え、加賀たちに嘘をついた。ところが若者は甘い物が苦手だった。それを見抜いた加賀は、客としても料亭に通いつめて、嘘の背景を探る。

  遊び人の亭主は、マンションに愛人である高級クラブホステスを囲っていた。彼女がクラブの客に調子を合わせて言った嘘を真に受けて、彼は彼女が好きだという人形焼きをプレゼントしていたのだ。ところが、愛人は甘い物が苦手なので、もらうたびに峯子にあげていたのだ。それで、現場に人形焼きが残されたのだ。
  愛人には子どもがいて、子どもがいない亭主は「父親気分」を味わうために彼女を囲っていたらしい。

  そのことは、妻である女将にも筒抜けで、彼女は「父親気分」を味わうために浮気している亭主を許容していた。だが、店の味を守るために必死に努力しているだけに、亭主への面当てに、あの人形焼きに手を加えていた。
  人形焼きの1つに、店の「看板隠し味」の《真妻のわさび》を入れて、亭主に食べさせようとしたのだ。それが、容器に残された3つ目の指紋だった。
  加賀は、夫婦双方からの事情聴取で、人形焼きがヒビの入りかけた料亭の女将夫婦の絆を修復するきっかけをもたらした。

前のページへ || 次のページへ |

総合サイトマップ

ジャンル
映像表現の方法
異端の挑戦
現代アメリカ社会
現代ヨーロッパ社会
ヨーロッパの歴史
アメリカの歴史
戦争史・軍事史
アジア/アフリカ
現代日本社会
日本の歴史と社会
ラテンアメリカ
地球環境と人類文明
芸術と社会
生物史・生命
人生についての省察
世界経済
SF・近未来世界