ジャンル
映像表現の方法
異端の挑戦
現代アメリカ社会
現代ヨーロッパ
ヨーロッパの歴史
アメリカの歴史
戦争史・軍事史
アジア/アフリカ
現代日本社会
日本の歴史と社会
ラテンアメリカ
地球環境と人類文明
芸術と社会
生物史・生命
人生についての省察
世界経済
SF・近未来世界
Office-Townwalkのサイト
信州まちあるき
雑学・教養ブログサイト
コーヒーものがたり
数学を楽しむ 学びの扉
英語への道案内

ジャンル

作品名・テーマ・概要

ホーム サイトのご案内

映像物語を社会史的に読み解く

  作品で描かれる物語そのもの、登場人物、背景となっている社会状況、時代、事件など、そしてまた、これらを描き出すための道具立て、たとえば町並みや田園の風景、建築物、室内装飾、交通手段、人びとの服装、持ち物などについて、社会史の視角から読みとろうという試みです。
記事を読む

芸術と社会

             

のだめカンタービレ

 DVDになったテレヴィドラマ「のだめカンタービレ」を観て、なんと深みにはまってしまいました。クラシック音楽の世界の物語を、笑いながら観ることができるができるなんて!
 クラシック音楽プロパーの人たちからはともかく、私のような門外漢からすれば、喜劇風にこれだけの密度の濃いやり方でクラシック音楽の世界(をめざす若者たち)のことが描かれているのは、すばらしい。
記事を読む

のだめカンタービレ 物語と人物

 ドラマの物語や人物、背景設定の奥行きや意味を分析してみます。人物の性格や心理の設定とか、音楽とのかかわり方などについて考えをめぐらせてみましょう。
 というのは、この物語を見て本当にいろいろと考えさせられたからです。
記事を読む

アマデウス

 抜きん出た音楽の才能を神から与えられたアマデウス・モーツァルト。だが、この映画では、救いようのない奇人として描かれる。美と調和を極めた音楽を創作する才能は、奇矯な性格と破綻寸前の人格と同居する。
 悲惨な死を迎えるモーツァルトの人生を語るのは、その天賦の才に嫉妬した宮廷楽寮長のアントーニオ・サリエーリ。
 というのは、この物語を見て本当にいろいろと考えさせられたからです。
記事を読む

迷宮のレンブラント

  ウィットとプロットに富んだ〈洒落た映画〉を観たい人におススメ。とくに美術に興味がある人たちに。
  主人公の贋作制作者は罠に陥れられ、殺人の冤罪を晴らすために必死になって「贋作」であることを証明しようとする。にもかかわらず、美術界や世間がニセモノを歴史上著名な画家の真作に仕立て上げていく皮肉な物語。
  営利目的の商品取引きとしての美術品取引業界の構図を、洒落たタッチで描いた名画。

記事を読む

オーケストラ!

 邦題が「オーケストラ」となっているけれども、フランス語の題名は「ル・コンセール」(協奏曲、演奏会)。物語としては、ありそうもないファンタジーです。
だが、泣けます。理不尽な政治的・社会的環境のもとで打ちひしがれたオーケストラ指揮者と楽団員たちが、したたかに生き抜いて「自分らしさ」と尊厳を回復する物語でもあるのです。
記事を読む

マダム・スザーツカ

 ロンドンのダウンタウンでピアノ教師をしているマダム・スザーツカ。才能豊かな少年少女にピアノの基礎を厳しく指導しています。
 彼女は「ピアノ演奏には、あなたの人生のすべて、教養や家族や付き合う友だちが出るのだ」と言い切り、弟子たちの生活や趣味にまで口を出します。
 だが、才能と資質に富む教え子たちは、やがて自分自身の進むべき道を模索し、心を決めていきます。自立は対立や訣別を生むことになります。
記事を読む

のだめカンタービレが描くもの

 のだめカンタービレの物語が描くものを鼎談の形で検討する。
 人間にとって音楽とは何か。音楽家を目指す若者たちの悩み、訓練をめぐる心理や葛藤などについて想像する。
記事を読む

のだめカンタービレ ヨーロッパ編

 DVDになったテレヴィドラマ「のだめカンタービレ」を観て、なんと深みにはまってしまいました。クラシック音楽の世界の物語を、笑いながら観ることができるができるなんて!
 クラシック音楽プロパーの人たちからはともかく、私のような門外漢からすれば、喜劇風にこれだけの密度の濃いやり方でクラシック音楽の世界(をめざす若者たち)のことが描かれているのは、すばらしい。
記事を読む

ミュージック・オブ・ハート

 ニュウヨーク市ハーレム地区で子どもたちにヴァイオリンの教育をおこなったロベルタ・ガスパーリの活躍と子どもたちの努力を描いた映像物語だ。実話にもとづいて脚本がつくられた。
  このダウンタウンのヴァイオリン教室の物語は、女性の自立の物語であり、ハーレム地区の子どもたちの物語であり、そして音楽芸術・教育のすばらしさを描いた物語だ。
記事を読む

消えたフェルメールを探して ― 絵画探偵ハロルド・スミス

  1990年3月、ボストンのイザベラ・ステュアート・ガードナー美術館から13点もの絵画が盗み出された。FBOなどの捜査は行きづまった。美術館美術品捜索を専門とする探偵に捜査を依頼した。
  探偵の捜査を記録したドキュメンタリー番組を映画版に編集した作品で、絵画の来歴と捜査の経緯を描き出す。
記事を読む

策謀のシナリオ 絵画強盗アートハイスト

  ときは現代。ある真夜中、エスパーニャ王国カタルーニャ州バルセローナの美術館からエル・グレコの傑作名画が強奪された。その後、バルセローナでは高価な絵画が強奪される事件が続発した。
  富豪のクライアントの要求で事件の調査に乗り出した絵画取引きエイジェントのサンドラは、大金持ちたちの絵画争奪戦の駆け引きに巻き込まれていく。
記事を読む

ぼくのピアノコンチェルト

  飛び抜けた知能をもって生まれてしまったために、「普通の子ども」としての生活を送ることができない少年の孤独と人間としての自立への歩みを描いたファンタジー。
  自分の才能を自覚しながらも、親や周囲の大人たちの過剰な期待感で束縛され英才教育を受けさせられることに反抗して悩み、自分らしい生き方を選び取ろうとする少年の物語。
記事を読む

敬愛なるベートーヴェン

  気難しくて傲慢なベートーヴェンのもとに、若い女性写譜師アンナ・ホルツが通い詰めることになった。
  彼女はベートーヴェンが作曲する音楽の魅力にすっかり魅了され心酔していた。だが、マエストロ本人とはしょっちゅう口論することになった。彼女の目から見た、耳の疾病と苦闘しながら作曲するベートーヴェンの姿を描く物語。
記事を読む

ブラス!

  ヨークシャーの炭鉱町のブラスバンドの物語。
  政府の産業政策に沿って石炭会社は炭鉱を閉鎖することにした。この町の炭鉱労働者たちが結成するブラスバンドは存亡の危機に陥った。閉塞状況のなかで落ち込んでいた楽団員たちは、自分たちの尊厳の回復をかけてブラスバンドの全国大会に挑戦することになった。
記事を読む

奇跡のシンフォニー

  一度は過酷な運命によって互いに引き離された親子が、音楽への愛によって再びめぐりあう奇跡を描いたファンタジー。
  母親から引き離されて孤児になったエヴァンは、孤児院から抜け出してニューヨークでストリート・チルドレンになった。だが、美し音楽の響きに誘われてたどる道の先に、両親と再会するチャンスが待っていた。
記事を読む