僕のピアノコンチェルト 目次
天才児の孤独と反抗、そして自立
原題について
見どころ
あらすじ
飛び立つ少年
天才児ヴィトゥス
父親レオの成功
ヴィトゥスの恋
ヴィトゥスの反逆
ヴィトゥスの孤独
異議申し立て
才能を失ったヴィトゥス
「普通の子ども」の楽しみ
祖父との絆
金融投機の冒険
ヴィトゥスの「自由空間」
イザベルとの再会
祖父の死
フォナクシス乗っ取り
ぼくのピアノコンチェルト
おススメのサイト
人生を省察する映画
サンジャックへの道
阿弥陀堂だより
のどかな信州の旅だより
信州まちあるき

ヴィトゥスの「自由空間」

  その後、ヴィトゥスは祖父の銀行預金資産をあれこれの金融投機(ヘッジファンド)にリスクを分散させて運用して、数十倍に増やした。そのあとは、もはやリスクの高い投機には手を出さなかった。堅実な資金運用をはかったようだ。
  どれほど知能が高かろうと、わずかな成功体験に酔って金融投機を続ければ、かならず破局が訪れることをヴィトゥスは学んでいた。金融投機市場の参加者としての共同主観を身につけてしまうことが、投機失敗の最大の原因であることを学んでいたのだ。

  ヴィトゥスは、祖父から資産の運用を任されていた。つまり、彼はものすごい金持ちの少年なのだ。
  その資金のほんの一部を使って、彼は「自由空間」を手に入れるための冒険をおこなった。
  都心のオフィスビルの1フロア全体を、父親のレオの名義で借り切った。不動産会社に大金を振り込み、ヴィトゥス自身は、忙しい父親の――弱冠12歳の――代理人として振る舞って、不動産会社の社長と交渉して賃貸契約を結び、広大な部屋の鍵を受け取った。

  だだっ広いフロアに購入した高価なグランドピアノを運び込み、高性能のオーディオセットを設置した。街中の音楽レコードショップで、好きなクラシック音楽のCDを好きなだけ買い込んだ――大半はピアノ曲かピアノ協奏曲だと思われる。ああ、うらやましい!。
  そこで、ヴィトゥスはだれにも気兼ねせずに好きなだけ音楽を聴き、ピアノを演奏した。


■祖父の飛行機と操縦シミュレイター■
  ちょっぴり高額の買い物をしたのは、ヴィトゥスだけではなかった。祖父もまた、子どもの頃からの夢を実現するために冒険を試みた。

  その1つ目は、小型飛行機操縦練習用のシミュレイターだった。もちろん超高性能のコンピュータシステムによって制御される装置だ。祖父は飛行機乗りになりたかったのだ。祖父は空を翔る快感を経験したかったのだろう。
  ある日、ヴィトゥスが祖父の工房に行くと、巨大なエアクッションに包まれた操縦シミュレイターが動いていた。なかでは祖父が、コンピュータによる巨大な液晶画面を見ながら、実物のコクピット同様に数多くのスイッチや計器・インディケイターが並んだ操縦装置を操っていた。
  滑走、離陸、上昇、旋回の練習に没頭していた。ヴィトゥスも練習させてもらった。
  2つ目の買い物は、本物の小型単発飛行機だった。町外れの草地の小型飛行場エアフィールドにその飛行機は置いてあった。老人の夢は飛行訓練の疑似体験・訓練にはとどまらないようだ。とはいえ、そこには祖父だけでなく、孫の夢も含まれていたようだ。

前のページへ || 次のページへ |

総合サイトマップ

ジャンル
映像表現の方法
異端の挑戦
現代アメリカ社会
現代ヨーロッパ社会
ヨーロッパの歴史
アメリカの歴史
戦争史・軍事史
アジア/アフリカ
現代日本社会
日本の歴史と社会
ラテンアメリカ
地球環境と人類文明
芸術と社会
生物史・生命
人生についての省察
世界経済
SF・近未来世界