1900年 目次
映画の原題について
見どころとテーマ
あらすじ
20世紀の「誕生」
1945年秋
アルフレードの家族
富裕な地主家門の典型
ナイーヴな「坊ちゃん」
イタリアの近代史
農民の生活
ペストの襲来
都市国家の分立割拠
資本主義的農業の構造転換
農民支配の形態
時代の変わり目
イタリア社会の分裂とファシズム
地主層の資本家的競争
地主と農民との階級闘争
労働者階級の内部の格差と対立
再会、そしてファシズムの時代へ
敵対と憎悪の増幅
ファシストの跳梁
農村のファシズム
逃避行の終焉
ムソリーニの政策について
オルモの逃亡
ファシストの狂気
心を病むアーダ
殺人鬼
ファシズムからの解放
イタリアの降伏
解放闘争と王政の廃止
ファシスト狩り
レジームの組み換え
ケンカ友達の再会
キャスティング

■富裕な地主家門の典型■

  アルフレードは祖父の大らかな性格が好きで、ひたすら利潤を追い求める我利我利亡者のような土地経営者である父親とはそりが合いません。
  その父は、農場をより近代的=資本主義的な経営に変えようとしています。
  大型の耕作機械を買い入れ、その分農民の賃金や労働条件を切りつめようと、いじましい努力を続けています。
  要するに、父親はやり手で酷薄な資本家的経営者なのです。
  農業機械の導入には投資を惜しまないけれども、農民の貧困や劣悪な労働条件にはきわめて冷淡です。

  その父の兄にしてアルフレードの伯父、アントーニオは長男ながら、おそらく勉学=遊学のために大都市(ミラーノやトーレノ、ローマなど)に出たままです。
  アントーニオは実家には帰らず、都市で気ままなインテリ生活を続けています。農村の旧弊な因習や地主の農民搾取にはインテリとして強い嫌悪感をもっているようです。
  しかし、その地主である実家からは多額の仕送り受けて都市で「高等遊民」暮らしをしているわけです。


  要するに、自分が直接手を汚して農民を支配搾取するのは厭うけれども、地主の家族としての特権的地位や富を利用することにはなんの痛痒も感じないのです。
  20世紀初頭の都市のインテリの見本のような人物です。
  耽美的で洗練され、優雅な物腰。そしてどこか反体制的あるいは政治嫌いの立場。
  アルフレードは、このハンサムな伯父に強くあこがれています。

■ナイーヴな「坊ちゃん」■

  アルフレードの父親は、実家を出たまま帰らない兄に代わって土地経営の担い手になり、利潤の追求に躍起になっています。
  ある日、祖父が年老いて体の自由か利かなくなったことを苦にしてか、牛舎で自殺してしまいます。
  ところが父親は、祖父の死を内緒にして、神父や代言人(弁護士)を抱き込んで祖父の遺言を偽造し、まんまと農場の経営の後継者になってしまいます。
  このやり口を目の当たりにしたアルフレードは、家族への嫌悪をあらわにして家を飛び出し、オルモの作業場に逃げ込みます。

前のページへ | 次のページへ |

総合サイトマップ

ジャンル
映像表現の方法
異端の挑戦
現代アメリカ社会
現代ヨーロッパ社会
ヨーロッパの歴史
アメリカの歴史
戦争史・軍事史
アジア/アフリカ
現代日本社会
日本の歴史と社会
ラテンアメリカ
地球環境と人類文明
芸術と社会
生物史・生命
人生についての省察
世界経済