ポストマン 目次
原題について
あらすじと見どころ
破局後の世界
ヒーローなき物語
放浪者
ホルニスト軍団
ポストマン
パインヴュウ
幻想と希望と
ヘニングズの悲劇
蒔いたタネは育つ
ホルニストとの闘争
ブリッジシティ
決   戦
市民兵の結集
力関係の転換
ポストマンの記念碑
国家または国民の再建…
軍事的支配を最優先する立場
ミュニケイションを最優先する立場
ヨーロッパの国家形成史
「再建されたUSA」
「国」とか「国民」を考える
「一国史」「各国史」の欺瞞性
日本の国家形成
利害の取引き関係としての国家

蒔いたタネは育つ

  ところが、平原に下りていく途中の森林のなかで、2人は騎乗の少女の郵便配達員に出会った。少女の話では、宣誓によって郵便配達員に任命されたのだという。
  自発的に結集した多数の若者たちが、山岳の麓にある拠点(ファクトリー:砦となる城館という意味がある)を中心として、オレゴン一帯の郵便集配サーヴィスのネットワークを形成し、さらに拡大しようとしていたのだ。
  この運動組織のリーダーは、フォード・リンカーン・マーキュリーという少年だ。彼はパインヴュウに生まれ育った少年で、ポストマンの言葉にしたがって宣誓して郵便配達員に任命されたという。

  それは、ポストマンにとっては、捏造した話でしかなかった。だが、希望と理想を追いかける真摯な少年にとっては、崇高な使命を果たすべき任務を割り当てられるという栄誉だった。
  フォードはホルニストの目を盗んでパインヴュウから脱出して、オレゴン一帯で若者の志願者を集め、宣誓の儀式をおこない、多数の郵便配達員に任命していた。新たに任命された配達員たちは、やはり自己犠牲をいとわず理想の追求に燃える若者たちだ。

  彼らはそれぞれ担当区域を持ち、馬に乗って各地の集落を巡回して集配活動をおこなう。その旅のなかで、やはり真摯な若者たちと出会い、宣誓をおこなって新たな郵便配達員を任命していった。
  こうして、多数の若者たちが組織化され、郵便サーヴィスのネットワークの広がりと密度は大きくなっていったのだ。

  その中心拠点に、アビーとポストマンは案内された。
  「ただその日を生き抜く」ための方便として創作した物語りが、自立心と勇気、想像力に富んだ若者たちに理想=夢=希望を与え、社会的な広がりをもつ運動を組織化する指針になった。いきさつはともかく、ポストマンの口から漏れた言葉が、種子となって大地に散布され、発芽し、成長したのだ。
  フォードは、この郵便組織のオレゴン地区におけるリーダーとして、ミネソタ州ミネアポリスの大統領に直属するポストマン=司令官からの手紙による指導を受けている、という「見せかけのシステム」を取り繕っていた。ホルニストとの闘争のなかで郵便組織は独特の政治組織になっていた。政治組織の成長のためには、綱領プログラムとなる「神話」が必要なのだ。

  多少の摩擦はあったが、ポストマンはこのファクトリーで、リーダーのフォードの上に立つ指揮官に祭り上げられた。「自分が蒔いた種」だ、という皮肉な想いを抱きながら、もはやポストマンは、若者集団との濃厚なかかわりあいに入り込み、指導者として振る舞うしかなくなった。

前のページへ | 次のページへ |

総合サイトマップ

ジャンル
映像表現の方法
異端の挑戦
現代アメリカ社会
現代ヨーロッパ社会
ヨーロッパの歴史
アメリカの歴史
戦争史・軍事史
アジア/アフリカ
現代日本社会
日本の歴史と社会
ラテンアメリカ
地球環境と人類文明
芸術と社会
生物史・生命
人生についての省察
世界経済
SF・近未来世界