ウェールズの山 目次
「山と丘との違い」にこだわる
原題について
見どころ
あらすじ
山岳測量は軍の任務
閑職としての測量
戦争の酷い傷跡
戦争の酷い傷跡 続き
「山麓」の田舎町
物語の舞台の描き方
郷土の山への誇り
したたかなモーガン
測量結果
牧師の嘆き
モーガンの悪だくみ
頂上の嵩上げ大作戦
アンスンとベティ
降り続く雨
降り続く雨
安息日の大仕事
標高測量のやり直し
ウェイルズとイングランド
国名表記の奥深い問題性
征服による連合王国
おススメのサイト
人生を省察する映画
サンジャックへの道
阿弥陀堂だより
アバウト・ア・ボーイ
のどかな信州の旅だより
信州まちあるき
ブ ロ グ
知のさまよいびと
信州の旅と街あるき

「山麓」の田舎町

  さて、物語の舞台になるウェイルズ南部の村フュノンターヴ――英名タフスウェル――。ヴィレッジということなので、普通のタウンよりも格が上の集落で、その中心部に教会・礼拝堂がある規模の町だ。
  とはいえ、ブリテン王国の中央政府やロンドンのエリートから見ると「ウェイルズ辺境の貧しい田舎町」だ。
  ところが「辺境の貧しい村」であるがゆえに、ある意味ではインナウェイむしろ戦争の影響を深く被っているのだ。
  ブリテン王国陸軍は、ヨーロッパ大陸の凄惨な最前線に兵士として送り出す若者たちをUK(連合王国)の各地から徴募した。とりわけ産業=雇用機会の乏しい貧しい辺境地帯の若者たちが軍に集められた。軍という産業に雇用機会を求めるしか道がなかったからだ。そして、最も悲惨な戦場に送り出された。
  したがって、そういう辺境地帯ほど、若い世代の戦死者や負傷者が多いという結果になる。
  フュノンガルウの麓のこの集落でも、戦場に駆り出されていった若者の多くが、いまだ戦線にとどまっているか、戦死したかして、故郷に戻ることができなかった。帰還しても、ジョニーのように精神を深く病んでしまっていた。
  それは、恋人や夫を失った若い女性(寡婦)が増えるということを意味する。
  その結果何が起こったか。

  この村には宿屋を兼ねた酒場が1軒あった。店主はモーガンという大柄な男だ。女好きで強引な男である。モーガンはその強引さを武器して、集落内で――夫や恋人が大陸で戦死したために――孤閨をかこつ女性のところに押しかけて性的関係を結んでいた。
  だから、彼は「雄羊モーガン」(雄羊は露骨な性欲を象徴する)と呼ばれている。
  その結果、しばらくすると集落のあちらこちらで、モーガンによく似た赤ん坊が目立つようになった。しかし、鷹揚な住民たちは、若い男たちがいなくなった集落に子どもたちが増えることを喜んでいたので、ことさらモーガンを責めることはなかった。
  倫理的には多少問題はあるが、辺境の村で出産によって人口が増えることは「とにかく喜ばしいこと」だったのだ。

  しかしながら、町の教会の牧師、ジョウンズは、この事態を苦々しく思っていた。イングランド国教会アングリカン・チャーチの司祭として、風紀や道徳の乱れを嘆いていたのだ。
  そして、牧師は毎週日曜日に、住民たちが教会(礼拝堂)に集まると、若い女性=母親たちが、明らかに同じ男を父親としていることがわかるほど顔立ちがよく似た幼子を抱いている姿を目にしていた。
  かくして、大っぴらに酒類を売りまりながら、おおおぜいの若い女性に手を出しているという意味で、二重の意味で村の道徳・風紀の乱れの元凶となっているモーガンと、倫理や宗教的戒律を重んじるジョウンズ牧師とは、ことあるごとに角突き合わせるということになっていた。
  牧師と酒場のおやじとは天敵どうしだった。

前のページへ || 次のページへ |

総合サイトマップ

ジャンル
映像表現の方法
異端の挑戦
現代アメリカ社会
現代ヨーロッパ社会
ヨーロッパの歴史
アメリカの歴史
戦争史・軍事史
アジア/アフリカ
現代日本社会
日本の歴史と社会
ラテンアメリカ
地球環境と人類文明
芸術と社会
生物史・生命
人生についての省察
世界経済
SF・近未来世界