第1節 ブルッヘ(ブリュージュ)の勃興と戦乱

この節の節の目次

1 フランデルン諸都市の形成

ⅰ 都市の地政学的環境

ⅱ 都市領主と上層商人

2 遠距離貿易網と域外商人

ⅰ ヨーロッパ貿易の中心地への成長

ⅱ 域外商人の影響力

ハンザ同盟

大西洋沿岸地帯の貿易網

イタリア商人の権力と金融循環

ⅲ 世界都市の力学

3 商人による生産支配と手工業者

ⅰ 生産過程の構造

ⅱ 商人による生産過程の支配・統制

4 都市の階級闘争と諸国家体系

ⅰ 都市内での階級敵対

ⅱ 都市紛争と領邦君侯

ⅲ フランス王とイングランド王の対抗

5 フランデルン諸都市と領域国家

ⅰ ブルゴーニュ公国への編合

ⅱ ヨーロッパ世界分業

ⅲ ハプスブルク王朝の帝国

ⅱ 都市紛争と領邦君侯

  だが、フランデルンの政治的状況は、都市門閥と手工業者集団だけが周りから孤立して対決することができないほどに進んでいた。
  フランデルンでも、都市と君侯権力との攻めぎ合いが見られた。そこでも、有力領主・君侯による領域国家の形成が始まっていたのだ。領邦君侯 Landfürst としてのフランデルン伯は、直属の統治装置としての代官スハウトを都市に派遣し、都市内部の紛争に上級権力として介入する機会をうかがっていた。
  フランデルンの領邦君侯と下級貴族たちは、織布工の富裕商人に対する闘争が都市参事会の権力を揺るがし圧迫して、都市の自立性・権限を弱めるかぎりにおいては、織布工たちを支持した。ところが門閥商人層は、領邦君侯の企てに対抗するために支援者を求め、フランデルン伯の上級封主であるフランス王に援軍の派遣を嘆願して、伯の都市への介入を掣肘するとともに、織布工の闘争を鎮圧しようとした。だが、パリの王権は、門閥商人層の思惑を超えて、王直属の役人官僚による支配を都市内部につくりだそうとねらっていた。

  ところで13~14世紀には、ブルッヘとイーペルとヘントは、フランデルン全域に対する支配権をわがものとしていた。これらの都市は、周辺の農村地域だけでなく、より小さな諸都市をも屈伏させていた。3大都市は周囲の小都市を威圧し、それらに従属的・周縁的な商業・製造業での役割をいわば強制的に割り当ててきた。3大都市はそれぞれに、織布工たちが都市で影響力をもったときには、都市団体が市内の平穏を保つため、農村に織物業などが移植されて成長しないように執拗に監視し、農村地域の織機を破壊することさえあった。

  ブルッヘはスリュイスを破壊し、イーペルはポーぺリンゲの織物業の衰退を引き起こし、ヘントはデンデルモンドを滅ぼした〔cf. Rörig〕

  市域内で毛織物製造が成長するにしたがって織布工房の数も職人の人口も急速に増大し、職場も居住区もともにする職人労働者階級は自然発生的に結集するようになった。都市門閥層は、市域内での争乱や騒擾を避けるために、職人労働者層の憎悪や敵対心をなだめようとしていたのだ。
  そして、3大都市は互いに同盟することなく、互いに対抗し競い合いながら、それぞれの勢力圏を排他的に囲い込もうとしていた。それに反発する農村や小都市は、3大都市への伯の介入を歓迎した。伯としても、収入を増やすために、周辺小都市や農村への織物手工業の拡散を歓迎していた。

  14世紀になると、領域的支配圏を形成しようとするフランデルン伯は、都市の自立性を制約して自らの統治装置に組み込もうとしていた。多くの下級領主層は、地主的土地経営者として伯権力の在地エイジェントになりつつあった。他方で伯の権力のもとへの編合を拒む小領主たちは、パリの王権を当てにした。
  都市内では階級対立が繰り広げられ、周辺農村の下級領主層の内部にも利害対立と分裂があったということだ。都市内のそれぞれの階級の動きは、市域外の諸勢力の利害や思惑と結びつき、介入=支援を受けながら紛争が繰り広げられることになった。
  このような状況のなかで、3都市のあいだの対立――足の引っ張り合い――は、それぞれの都市内部での紛争に独特の刻印を与えるとともに、結局のところ、伯の支配権の伸張を助けることになった。

 前のペイジに戻る | ペイジトップ | 次のペイジに進む

世界経済における資本と国家、そして都市

第1篇
 ヨーロッパ諸国家体系の形成と世界都市

◆全体目次 章と節◆

⇒章と節の概要説明を見る

序章
 世界経済のなかの資本と国家という視点

第1章
 ヨーロッパ世界経済と諸国家体系の出現

補章-1
 ヨーロッパの農村、都市と生態系
 ――中世中期から晩期

補章-2
 ヨーロッパ史における戦争と軍事組織
 ――中世から近代

第2章
 商業資本=都市の成長と支配秩序

第1節
 地中海貿易圏でのヴェネツィアの興隆

第2節
 地中海世界貿易とイタリア都市国家群

第3節
 西ヨーロッパの都市形成と領主制

第4節
 バルト海貿易とハンザ都市同盟

第5節
 商業経営の洗練と商人の都市支配

第6節
 ドイツの政治的分裂と諸都市

第7節
 世界貿易、世界都市と政治秩序の変動

補章-3
 ヨーロッパの地政学的構造
 ――中世から近代初頭

補章-4
 ヨーロッパ諸国民国家の形成史への視座

第3章
 都市と国家のはざまで
 ――ネーデルラント諸都市と国家形成

第1節
 ブルッヘ(ブリュージュ)の勃興と戦乱

第2節
 アントウェルペンの繁栄と諸王権の対抗

第3節
 ネーデルラントの商業資本と国家
 ――経済的・政治的凝集とヘゲモニー

第4章
 イベリアの諸王朝と国家形成の挫折

第5章
 イングランド国民国家の形成

第6章
 フランスの王権と国家形成

第7章
 スウェーデンの奇妙な王権国家の形成

第8章
 中間総括と展望